冬の【3種の神器】!お家の中で賢く暖をとろう。寒い冬の必需品。

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>

 

今年は11月になっても暖かい日がありますが、朝晩はどうしても冷えますね。冬が近づいています。寒くなると、私は足が冷えて寝れないのですが、皆さんはそんな経験ありませんか?

今回は私が冬に必需品と思っている3つの電化製品を紹介します。それは「布団乾燥機」「セラミックヒーター」と「加湿器」です。完全に独断にはなりますが、お付き合いいただければと思います…!

温まる

冬の必需品その1_布団乾燥機

その1は『布団乾燥機』です!

布団乾燥機は布団を乾燥させてダニ退治するだけではありません。就寝前の布団を温めてくれます。

 

布団乾燥機の機能

  • 布団乾燥機能
  • ダニ退治(ダニは約50℃での30分以上の加熱で死滅)
  • 冬の布団あたため機能
  • (専用アタッチメントがあれば)靴乾燥

 

布団乾燥機を一度試すともう使わないことが考えられないほど、暖かさに包まれて熟睡してしまいます。子どもも毎日暖かさの取り合いになっています。私も子どもを寝かしつけて後から起きようと思っていても、気持ち良すぎて寝落ちしてしまいます。。

寒い日は寝室にエアコンの暖房をつけたりもするのですが、エアコンだと乾燥するので苦手なのですよね。暑すぎて子どもが布団をはいでしまったり。うまく熟睡することができません。

その点布団乾燥機で温めた布団で寝つくと、自然と体もポカポカになっていて丁度よいのです。

 

布団乾燥機ですが、一年中使えるのも推しポイントです。

ダニが爆発的に増える梅雨~夏には、ダニ退治モードを使用。ダニモードの後は布団クリーナーでダニの死骸を吸い取ります。

布団クリーナーはこちらを使っています↓>

 

布団乾燥機、我が家は象印のものを使っています。マットもホースもいらず、温風が出る部分をガバッと開いてスイッチを押すだけ。布団もすぐに温まるのでとても便利です。

 

象印も機能面で全く不満はありませんが、最新版の【アイリスオーヤマの布団乾燥機 カラリエ ハイパワーツインノズル】もとても良さそうです。私が今選ぶとしたらこれ一択です。

 

使い方もシンプルで、布団にホースを入れ、スイッチを押すだけ。あたため時間は15分~180分まで設定が可能なようです。

私がいいなと思ったのは、こちらのモデルはノズルが2つ搭載されていて、2組のふとんを同時にあたためることができること、かつ靴乾燥用のアタッチメントがついていることです。

靴乾燥機も別で持っていますが、本当に便利です!日曜の夜に洗うのを忘れた上履き、梅雨でなかなか乾かない子ども靴… 何度お世話になったかわかりません(笑)

1台で済むなら収納も嵩張らず、お得ですよね。

(これは我が家の靴乾燥機です↓)

 

インテリア重視なら、こんなオシャレな布団乾燥機まで登場していて、寝室に置きたくなります↓

 

布団乾燥機はもはや一家に一台の【必需品】と思ってます。

 

冬の必需品その2_セラミックヒーター

その2はセラミックヒーターです!

セラミックファンヒーターとは。

耐熱性の高いセラミックで覆われた電熱線を電気エネルギーで加熱し、放射された遠赤外線の熱をファンで送り出すタイプの暖房器具。非燃焼系の暖房器具のため、安全性の高い設計。

(引用元:https://htb-energy.com/article/price/a79)

 

灯油ストーブやガスストーブなどと違い、電気なので子どもがいる家庭でも安心ですね。電源を入れるとすぐに暖かくなるのも嬉しいです。

軽量かつコンパクトで、設置場所も簡単に変えることができます。広範囲の部屋全体を温めるというより、ピンポイントの狭いエリアを暖めるための器具、というイメージです。

我が家は洗面所兼脱衣所に、小さめのものを購入して置いています。

 

お風呂場は暖かいのに、脱衣所って寒いですよね。

最近ではヒートショック(温度の低い脱衣所や浴室内に入ることで血圧が上がり、その後、暖かいお風呂の湯に浸かることで血圧が低下。 急激な血圧の上下で失神を起こすこと)も問題になっているので、脱衣所も暖かくしておこうと思いました。

セラミックヒーターなら簡単に、すぐに暖かくなるので重宝しています。

お風呂に入るときだけでなく、朝の支度や洗濯作業をするときにも足元が暖かいとゆっくりできます。

 

ただし、セラミックヒーターには欠点もあります。それは電気代がエアコンに比べて高い、という点です。

我が家では人感センサーつきのヒーターを使っていまして、洗面所や脱衣所に用があるときだけ、センサーで自動でオンになるようにしています。

セラミックヒーターの電気代は1時間で30円ほど。脱衣所・洗面所に置くだけなら、そんなに長い間ヒーターをつけっぱなしにすることはないと思うので、電気代の心配はそんなにしなくても良いかなと思います。

 

冬の必需品その3_加湿器

わたくし、冬になると絶対に必要なものがありまして。それがPanasonicのセラミックファンヒーターです。食卓の下の床を床暖房にしなかったがために、冬場にご飯を食べるにも寒いのですが、この電気ヒーターがあるだけで足元が暖かくなって本当に重宝しています。好きすぎて我が家では2代目です。

 

え、またセラミックヒーター?と思った方。実は書いている私もです(笑)

これはセラミックヒーターではないと思っていたので、、タイトル倒れを防ぐために、ここでは【加湿器】として紹介します!

先ほど紹介したPanasonicのセラミックヒーターは、暖房であると同時に加湿ができます。タンクいっぱいで2.8Lの水が入るのですが、冬の乾燥時には1日もしないうち水がなくなってしまいます。

冬真っ只中の部屋では、湿度が10度台になってびっくりすることがあります。加湿器を使うことで、部屋の湿度40%以上、できれば50%以上を保つようにすると良いです!

理由は2つ。1つ目は、

人間の体感温度は温度だけでなく湿度も関係しているから。

部屋の温度設定を低くしても、湿度を50%程度に保つことができれば、通常よりも暖かく感じられます。暖房機使用による節電、節約にもつながりますね。

2つ目は

ウイルス対策。

湿度が40%未満になるとインフルエンザなどのウイルスが活発化するため、感染症にかかりやすくなってしまいます。湿度が低くなると人間の体の防御機能も低下するそう。加湿器を使う、洗濯ものや濡れタオルを干すなどして、部屋の加湿をしましょう。

カビ対策のため、加湿器のお水は毎日変えてくださいね。

 

まとめ

アイリスオーヤマの商品ばかり紹介してしまいましたが、私アイリスオーヤマ大好きなんです(笑)シンプルで機能十分なところがツボなのです。

最近では暖かく快適に過ごせる製品がたくさん出てきているので、賢く使って冬を過ごせればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最新情報をチェックしよう!