子ども用GPS、何を持たせればよい?GPSの選び方完全ガイド!<小学校低学年>

アイキャッチGPS

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>

 

小学生になると、いきなり1人で登下校することになりますよね。幼稚園・保育園は常に親と一緒だったのが、1人行動になることに不安を感じる方も多いのではないでしょうか。お子さんがトラブルなく学校に行けるか、もしくは帰ってこれるのかどうか、不安ではないですか?

小学校まで距離があるため、我が家でも息子の1人登下校をとても心配しました。「この場所でお友だちが来るはず!」と待ってしまってなかなか進まなかったり、追いかけっこをして違う道を行きそうになったり。小学生になりたてはランドセルも重くて、転んでけがをしてしまう場合もあるかもしれないですよね。

通学

 

そんなときに活躍するのが子ども用GPSです。

学校への登下校だけでなく、1人で公園や習い事に行かせたいな、ということ場合にも居場所がわかると安心ですよね。お仕事しているお母さんも増えてきて、どうしても遊びや習い事に付いていってあげられないこともあるかと思います。

子ども用GPS、最近ではいろいろ便利なものが登場していて何を選んでよいか悩みますよね

今回は私自身の体験をもとに、子ども用GPSの選び方について説明してみたいと思います。購入前に読んでいただければ、我が子にとってどの機種が最適かわかると思います。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

以下読むのが面倒で、とりあえず子どもの居場所がわかれば良い!という方はこちらの機種がおすすめです↓

 

キッズ携帯・GPS・アップルタグ、何を選べばいい…?

お子さんに持たせるものとして、まず検討する以下だと思います。

  • キッズ携帯
  • 子ども用GPS
  • アップルタグ

利用目的や費用で選ぶと選びやすいかと思います。

利用目的で選んでみる

<キッズ携帯が向いている子>

キッズ携帯が向くのは1人で行動することが多いお子さんです。習い事へ一人で行くことがあったり、公園やお友だちの家へ一人で遊びに行かせることがある場合です。息子の同級生ではお母さんが働いている子が持っていることが多いです。何かあったときに、お互いに意思疎通できる手段があると絶対に良いです。

何かしらの事件に巻き込まれる可能性だけでなく、子どもはケガをすることもありますし、公園で「ボールが他の家の車にぶつかった」などのトラブルももしかしたらあるかもしれません。安全には変えられません!少しお金がかかっても、一人で行動させる場合は用意しておくと良いでしょう。

<GPSが向いている子>

キッズ携帯とは逆に、GPSを持たせるのが向いているのは普段1人で行動することはないけれど、学校までの登下校を見守りたい方や、習い事やお友だちの家にいるとわかっていても居場所を把握しておきたい方です。

子どもは予測不可能です。「お母さんは後から行くから、公園で少し待っててね」という場合でも、公園にいるはずが数分目を離しただけで違う場所へ行ってしまうことも。GPSをもっているのともっていないのとでは安心感が違います。小学生になり1人行動が増えたら購入を検討しましょう。

費用で選んでみる

コスト

キッズ携帯とGPSでは、ランニングコストに違いがあります。

<キッズ携帯の場合>
端末費用(1万~1万5,000円程度)+月額費用(500円程度)+位置情報サービス(300円程度×見守る人数)

端末を24回払いにしたとして、月額1,200円~1,600円程度です。

 

<子ども用GPSの場合>
端末費用(5,000円~1万円)+月額費用(500円程度)

2年使うとして、機種によって差はありますが安くて月額500円~高くても800円程度で持つことができます。
我が家はどこへ行くにも母である私が今のところはついて行くので、最低限の位置情報がわかるGPSを持たせています。

 

AppleのAirtag(エアタグ)は?

最近ではエアタグを子どもに持たせている方も増えています。アップルタグは月額費用がかからず、タグ本体の料金だけ(4,500円程度)で済むので一見安いのですが、デメリットもあります。

デメリットとは、そもそものエアタグの仕様なのですが、10m以内に誰か(知らない人でも良い)のiPhoneなどのApple製品があり、かつその端末のBluetoothがオンになっていないとタグの位置情報をとることができない点です。

10m以内。結構狭くないですか?私の住んでいるところには近くに川があるので、もし河川敷へ遊びに行って行方不明になった場合は近くに誰もいない=位置情報が更新されずロストすると思います。

また、位置情報の精度もあまり高くないようです。もともとはモノの紛失防止のものですしね。子どもの安全を考えると、あくまで私個人の意見ですがオススメはしません。人口密集地に住んでいる、ある程度の居場所がわかればよい、という方は良いのかもしれませんね。

(参考)小学校が提携しているサービス

我が家が通う小学校では、子どもが校門をくぐったらお知らせしてくれるサービスがあります。サービス提供会社が小学校と提携していて、有料で加入します。確か月額400円くらいだったと思います。

ただし、この場合は通学中に寄り道しても、途中でいなくなっても、子どもの位置はわかりません。そのため、私は加入しませんでした。同じ金額を払うなら、登下校中の位置情報をとれた方が良いと個人的には思います。

GPSとは

ここでそもそもなのですが、GPSの仕組みです。

GPS

GPSは「Global Positioning System」の略で、地球の上空の人工衛星からの電波を地上の受信機で受信し、その位置を割り出す仕組みです。 現在地と複数の衛星との距離をそれぞれ電波を使って測定することによって、位置を特定するのが基本的な原理だそうです。

デメリットは地下では使えないこと。地下鉄に乗って通学するお子さんは注意です。

最近では衛星電場が届かない屋内や地下でも、Wi-Fiを利用して位置情報を取得するGPS機種も出てきています。また、GPS提供各社が利用している衛星の数によって、GPSの位置情報の精度が違う場合も。GPSを選ぶ場合は、そのあたりも考慮に入れると良さそうです。

メッセージのやりとりやトークができるGPSも

GPSはただ位置情報を知らせるだけではありません!他にも

  • 通知ボタンがついたもの
  • メッセージを送れるもの
  • トークが送れるもの

も出てきています。便利ですね!

通知ボタンつきGPS

「みもりGPS」「goo of thing いまここ」「soranome」「どこかなGPS」「まもサーチ2」などが通知ボタンつきのGPSです。子どもが通知ボタンを押すと、保護者のスマホアプリに通知がきます。

「通知ボタンつきGPS」…子ども側がGPSの通知ボタンを押すと、保護者のスマホに通知がくる。

 

 

ただ正直、これは使いにくいかな、と思います。子どもとどんなときに通知ボタンを押すのか、きちんと話し合っておく必要があるからです。SOSのときに押すのか、下校を知らせるサインなのか、はたまた間違えて押しただけなのか。仮に通知がきた場合、状況がわからないですよね。

あるメーカーの説明には、「主にバス置き去り、公園迷子、不審者遭遇、誘拐の他、迎えの連絡などの用途を想定する。」とあります。でも考えてみてください。子どもがボタンを押した場合、あなたなら、仕事先から慌てて迎えにいきますか?理由がわからない中で最悪の事態を想定しますか?

我が家の場合、息子は何もなくても押しそうなので、検討除外しました。しっかりしている子や、「お家への到着報告に使う」と決めている場合などは良いと思いますよ。

メッセージが送れるGPS

「coneco」はメッセージのやり取りができるGPSです。アプリ上で最大20個までの定型文を作成しておけば、お子さんは送りたい文章を選択するだけで返信できます。「いまおわったよ」「むかえにきて」「すこしおくれるね」など、短文でも状況がわかると習い事のお迎えもスムーズですよね。

デメリットは他の機種に比べて本体価格が高いところ(本体19,800円)、本体が少し大きめなところでしょうか。

トークが送れるGPS

トークを送れるGPSには、「BoTトーク」やソニーの提供する「amue link(アミューリンク)」、MIXIの「みてねみまもりGPSトーク」があります

\我が家もすでに1年半使っていますが壊れてません!/

\おすすめ!/

 

 

我が家の小2、小4生には現在BoTトークを持たせています。購入したのは上の子が小2のとき。一人で公園や習い事に行く機会も増えるかな、と思い、トーク機能つきのものに買い替えました。BoTトークでは、GPSの真ん中のボタンを長押ししながらメッセージを吹き込むと、メッセージが保護者の端末アプリに送られます。また、保護者もアプリ上から子どもへトークを送ることができます。詳細については別記事で書いていますので、知りたい方はそちらをどうぞ↓

BoTトークのレビューはこちら

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   GPSだけど、位置情報がわかるだけじゃない。通話機能付きのGPSをご存じですか? BoTトークや、最近ではMixiから「みてねみまもりGPSトーク」が発売さ[…]

アイキャッチBoT

 

GPSの選び方!買う前にこれ読んで!

小学校低学年であれば、まず検討するのがGPSでしょう。今はたくさんのGPSが販売されていて、どれを選んでよいか迷いますよね。比較サイトを見る前に、まずどういった機能の差異があるのかを知っていただければと思います。

実際に2年間GPSを使ってみて、選ぶ際に大事なポイントをまとめました。

ポイント

①位置情報の更新間隔はどれくらいか
②GPSの精度
➂バッテリーの充電頻度
➃相互に連絡できる機能があるか(通知ボタンやメッセージ・トーク機能)
➄人工知能(AI)が搭載されているか
⑥複数人で見守れるか
⑦防水機能、耐衝撃機能
⑧バッテリー減少通知があるか

 

①位置情報の更新間隔はどれくらいか

位置情報の更新頻度ですが、各機種によって異なります。1分、3分、5分、10分間隔などで選べるようになっています。1分などの高頻度設定にした方がより正確な位置情報を取得できますが、その分バッテリーも消費するので私は普段3分間隔にしています。

ただし、子どもが実際に行方不明になった場合、3分ってすごく長いです…3分あればかなりの距離を移動できますよね。なので、設定によって1分間隔を選べる機種をお勧めします。1分間隔に設定しても、5分以上位置情報の更新がないとすごーく焦ります… GPSではリアルタイムの位置情報はとれないし、絶対にその分間隔で位置情報がわかるものでもない、というのを知っておきましょう。

②GPSの精度

上でも述べましたが、GPSの精度は利用している人口衛星の数や、Wi-Fiや携帯基地局などの測位方式を別途採用しているかなどで異なってきます。検討しているGPSが利用目的に合っていそうかどうか、見ておくと良いでしょう。特に地下や屋内で居場所がわかるかを確認しておきましょう。

➂バッテリーの充電頻度

GPSの充電は思っているより面倒です。例えば、4日に1回の充電が必要な機種の場合は月~木までしか持ちません。その点、息子が小学校1年生のときに使っていたMIXIの「みてねみまもりGPS」は1度の充電で3週間くらいもつのでとても便利でした。最低でも1週間に1回の充電で済む機種を選んであげれば、「土日に充電」を習慣にしやすいでしょう。

➃相互に連絡できる機能があるか(通知ボタンやメッセージ・トーク機能)

上でも述べましたが、連絡機能付きのGPSもたくさん登場しています。こちらも利用用途に合わせて検討すると良いでしょう。

➄人工知能(AI)が搭載されているか

人口知能(AI)が搭載されているものも増えています。人口知能があると何が良いか。それは、子どもの移動範囲を学習してくれることです。子どもの移動する範囲って、結構限定的です。家から学校までの通学路、および習い事の場所までの移動経路。その見守り範囲を設定し、それから離れた場合に「〇〇くんがみまもり範囲から出ました」と保護者に通知がくるようになります。GPSのアプリで移動情報を常にチェックする必要がなく、安心ですね。

また、ほとんどのGPSが機能としてついていると思いますが、ポイント通過の際に通知がくるようにしておくと安心です。例えば家から学校までの間に公園がある場合、その公園を通過したら「公園に着きました!」とスマホのプッシュ通知が表示されます。おおよそ、今どこまで行っているor帰ってきているのかがGPSアプリを開かずに確認できるので便利ですよ。

⑥複数人で見守れるか

これは1つのGPSにつき、例えば父・母の2台の携帯端末で見守ることができるかどうかです。なるべく複数の目で追えるようにしたいですね。

⑦防水機能、耐衝撃機能

子どもは何をしでかすかわかりません。水筒の水をこぼすかもしれませんし、なぜかランドセルからGPSを出して振り回しながら帰ってくるかもしれません。雨の日はGPSがびしょぬれのときもあります。できるだけ丈夫なものを購入すると良いでしょう。

前にお友だちと公園で遊んだ際、キッズ携帯を首から下げていた子の携帯がゴツンゴツン遊具にぶつかっていて「大丈夫かな^^;」と思ったことがあります。肌身離さずもっていて欲しいですが、壊れるのも心配ですね。GPSの場合、ランドセルやリュックに入れるなどして、洋服のポケットには入れない方が良さそうです。落下防止・そのまま洗濯するのを防止するためです。

⑧バッテリー減少通知

バッテリーが少なくなったときに、「そろそろ充電してください」とGPSのアプリでお知らせしてくれる機能です。充電が切れるタイミングがわからないと、学校で突然充電がきれて居場所が全くわからなくなることも。バッテリーの減少通知がついていない機種の場合、こまめに充電してあげましょう。

 

一番のおすすめはこれ!

色々見てきましたが、個人的に一番おすすめは「みてねみまもりGPS」です。Mixiが提供しているGPSです。息子が小学校1年生のときに通知ボタンのない第2世代「みてねみまもりGPS」を使っていました。

トーク機能付きモデルが登場し、さらにおすすめです。

 

第2世代を使っていたときの感想なので、少し古いのですが、位置精度は問題ありませんでした。業界最高水準だそうです。何よりバッテリーも長持ちで、充電回数が少なくて済むのがとても楽でした。充電を忘れそうですが、充電減少通知機能があるので充電が減った場合には「充電してください」とスマホのアプリにお知らせが届きますよ。

「みてねみまもりGPS」は至ってシンプルなGPSです。ランドセルにいれっぱなしでOK。無くす心配もありません。

料金ですが、本体料金の他、月額費用はボイスメッセージ付きトークプランが748円、GPSのみのプランが税込528円で利用できます。

まとめ

GPSの精度や使い勝手は実際に使ってみないとわからない部分も多いですが、やはりGPSがあるのとないのとでは安心感が全然違いますよね。

我が家では最初に「みてねみまもりGPS」を使っていましたが、その後、「BoTトーク」に切り替えました。一人で習い事や友だちと遊びに行くことが増え、通話できるならそちらの方が便利だと考えてたからです。でも、実際には学校から泣きそうな声で「宿題もってきて」と言われたり、「違う通学路で帰っていい?」と聞かれたりします。余計な(通話)機能がない方が良かったな、、と後悔している今日この頃です。

ぜひご家庭の事情に合ったGPSを見つけてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

<PR> やはり通話できる方が安心!という方はキッズ携帯も。月額1,100円(本体別)~↓

 

 

公立小・入学準備についてはこちらにまとめています↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   小学校入学準備はお済ですか?買うものや用意するものが多く、頭がいっぱいになってしまいますよね。 今年お子さんが新一年生になる方もたくさんいらっし[…]

アイキャッチ 入学準備

 

小学生でも使える!電動歯ブラシ、なんと月額たったの330円です↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   家族分の歯ブラシ、毎月用意するのは面倒ではないですか? 我が家は子どもたちが小学生になったときから、電動歯ブラシのサブスクを利用しています。電動歯ブラシとい[…]

アイキャッチ_デンタリー

 

幼稚園年長から、STEAM通信教材ワンダーボックスを利用しています。非認知能力の向上におすすめです↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   「ま~たアプリで夢中になって遊んでいる…」と思ったら、思考力や図形能力がいつのまにか身についてた!となるとこんな嬉しいことはないですよね。 STEAM通信教[…]

 

入学祝いにバランスイージーはいかがですか?↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   小学校入学を控え、学習机や椅子を検討されている方、いらっしゃいますか?我が家は長男の入学に際し、バランスイージーを購入しました。よく見かける、あの姿勢が良くなる椅[…]

アイキャッチ

 

アイキャッチGPS
最新情報をチェックしよう!