早稲田理工学術院主催、小学生向け実験教室「ユニラブ」体験談!

アイキャッチ_ユニラブ

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>

 

早稲田理工学術院主催の小学生向け実験教室があることをご存じですか?通称「ユニラブ」といいます。我が家は昨年はじめて参加しました。

1人1つまでしか応募・参加ができず、抽選のため絶対に行けるというものではありませんが、もし当たれば大学を見せることができる良い機会となりますよ!

実験

ユニラブとは

概要

「ユニラブ」とは、早稲田理工学術院主催の小学生向け実験教室です。一部、中学生向けの講座もあります。以下引用です。

実験や工作を自ら体験することを通じて、小中学生が科学・技術に対する興味や関心を高める機会を提供するとともに、広く大学を社会に公開することを目的としています。 なお、「ユニラブ」という名称は、University Laboratoryから生まれた造語です。

第1回が開催されたのはなんと1988年…!歴史を感じます。

 

早稲田での開催は毎年8月のようです。詳細が6月下旬頃に発表され、応募期間が2週間ほどあります。

参考までに、2023年度は以下のスケジュールでした。

実施日: 2023年8月8日(火)
応募期間: 2023年6月20日(火)10時00分~2023年7月10日(月)23時59分まで

私は今年も申し込みました!

どんな実験ができるの?

実験できるものは学年によって変わってきます。「小1・2年対象」「小3・4年対象」「小5・6年対象」と2学年ずつに分かれている場合が多いようです。いくつか例を挙げてみます。

<小1・2年向け>

  • いろいろなシャボン玉をつくろう!
  • コンクリート磁石をつくろう!
  • ぶるぶるふるえて動くロボットをつくろう!
  • 実験体験ラリー

<小3・4年向け>

  • 君もプログラマになれる!自分だけのアニメを作ろう
  • こすって回せ!不思議なカップ
  • 電磁力でものを動かそう!
  • 電池を使わずにモーターを動かそう!

<小5・6年向け>

  • 心臓をつくってみよう!
  • アミノ酸の結晶をつくってみよう!
  • SDGsとアントレプレナーシップについて話し合おう!
  • 自分の体や声をコンピュータに認識させよう!

 

低学年ではスライムづくりやバスボムづくりなどの簡単な実験で、「まずは科学に興味をもってもらおう」という気持ちが伝わってきます。

中学年~高学年にかけては内容が難しくなってきて、正直文系の私には理解できない講座ばかりです^^; プログラミング関連の講座も増えてきているな~、という印象を受けました。

体験談!2022年度のユニラブへ行きました

我が家は昨年はじめてユニラブに参加しました。

当時小学2年生の息子と年長の娘を連れ、早稲田理工学部へ行きました。当たったのは小2のお兄ちゃんだったので、妹は私とともに見学です。理工キャンの前のマックでお昼ご飯を食べてから向かいました。

当たったのは「実験ラリー」です。内容は以下です。

  • 人工いくらづくり
  • バスボムづくり
  • スライムづくり

教えてくれるのは学生さんたちです。皆優しいお兄さん・お姉さんたちでした^^ 小学生と大学生って、普段あまり接点ないですよね~。

それぞれ10分ほどの体験で終わり、移動して次の実験へ、と言う流れでした。

<人口イクラづくり>

人口イクラづくり

<スライムづくり>

スライム

<バスボム>

バスボム

人口イクラ、スライム、バスボムとすべてお土産で持って帰ることができました^^ お土産、小学生にとっては嬉しいですよね!

感想

応募は1つの講座しかできないため、「実験ラリー」のプログラムのみの参加で少しもの足りなかったかな?と思いましたが、息子に「どうだった?」と聞いたら「楽しかった!」と言ってくれました。お土産効果(笑)。

このときに理工展のチラシももらい、我が家は秋にま再度理工キャンパスを訪れています。理工展ではレゴ部やロボ研をみることができ、そちらはまた違った楽しみがありました。ユニラブも理工展も、子どもたちにとっては大学を身近に感じることができる良い機会だったのではないかと思います。

こちらもどうぞ。

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   先日、子どもを連れて早稲田の理工展へ行ってきました。子ども向けのイベントも年々増えている印象です。大学の雰囲気を知るよいきっかけともなりましたので、行[…]

まとめ

近年、大学で学園祭のときなどに小学生向けのイベントも実施してくれるところが増えているように思います。子どもに「将来どんなところでどんな勉強したいか」を意識させることができるとても良い機会です。

もし近くに大学のキャンパスがあれば、ぜひ足を運んでみてください。

お読みいただきありがとうございました!

 

 

自宅でできる実験集!夏休みはお家で実験してみよう↓

こちらもどうぞ!

  自宅で手軽に科学実験ができる、この本を知っていますか?『わくわく科学実験図鑑』という本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a[…]

アイキャッチ わくわく科学実験図鑑

 

2年ほど、STEAM通信教育「ワンダーボックス」を利用しています。学校では絶対勉強できない、地頭を鍛える良問ばかりです↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   「ま~たアプリで夢中になって遊んでいる…」と思ったら、思考力や図形能力がいつのまにか身についてた!となるとこんな嬉しいことはないですよね。 STEAM通信教[…]

 

Z会の思考・表現力講座も利用しています↓

こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   Z会の小3・4年生向け『思考・表現力講座』を知っていますか?通信制の教材を提供するサービスは増えてきていますが、その中でもZ会の「思考・表現力講座」はオリジナリテ[…]

アイキャッチ 思考・表現力講座

 

アイキャッチ_ユニラブ
最新情報をチェックしよう!