スタディサプリ小学講座はこんな方におすすめ!安い・わかりやすい・無学年制。塾との併用も◎

アイキャッチ スタディサプリ

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>

 

リクルートの提供する学習アプリ<スタディサプリ>を知っていますか?タブレット特化の通信教材といえば、チャレンジやスマイルゼミが有名ですが、<スタディサプリ小学講座>は専用タブレットも必要なく、手軽にはじめやすい学習方法です。

特に小学1,2年生向けのコンテンツは2023年にリニューアルされ、とても使いやすくなりました!

<スタディサプリ>はお手持ちのタブレットまたはPCで学べる通信教材です。無学年制で先の学年のコンテンツも閲覧可能ですし、月額料金もなんと2000円台ととってもお得。もし教材選びで迷われている方がいれば、とてもおすすめの教材です。

\2024年11月26日(火)まで、通常14日間のところ1か月無料で使えます!/

スタディサプリ小学講座の特徴!安い、わかりやすい、無学年制

スタディサプリ小学講座はタブレットまたはPCで学習する通信教材です。サービスを提供しているのは株式会社リクルート。革新的なサービスを生み出すことで知られていますよね。

スタディサプリには他に同名のサービスがたくさんありますのでご注意くださいね。

<スタディサプリ小学講座の特徴>

国語、算数、理科、社会まとめて月額2,178円とシンプルかつ低料金
学年を超えて学習可能、小1〜高3までの全教科・全科目の授業が追加料金なし
アプリであることを活かした丁寧な説明がわかりやすい
画面上にキャラクターはいるがごちゃごちゃ感はなし
サプモンを集めたりお世話することで子どものやる気がアップ
テキストも別途購入可能で書きながら学習することもできる
中学受験対策にも活用できるプロ講師の授業あり

 

\14日間の無料体験可能!/

学年別にスタディ小学講座を評価!小1、小2が特におすすめです

スタディサプリ小学講座は、学年によって、学べる内容が大きく違うなぁ、というのが私が娘と体験してみた感想です。

学年 オススメ度 コメント
年中~年長 ☆☆ ひらがなや数字を先取りできる。

ひらがなが読めないと問題が読めないところも。

小学1年生 ☆☆☆ タブレットで楽しく学習できる、対話型講義
小学2年生 ☆☆☆ タブレットで楽しく学習できる、対話型講義
小学3年生 ドリル中心で講義がない
小学4年生 ☆☆☆ 講義動画とテキスト(PDF印刷または購入)で学習できる

理科や社会の応用講座で理科好き・社会好きに◎

小学5年生 ☆☆☆ 同上、中学受験の復習に塾と併用する家庭も
小学6年生 ☆☆☆ 中学講座の先取りや英語も受講可

小1、小2向けリニューアル講座が特におすすめ

特に小1、小2向けの講座がリニューアルされ、使いやすくなりました。私も小2の娘と実際に使ってみましたが、対話型の学習方法になっていることで集中力が続く仕組みになっているな、と感じました。どういうことかというと、要所要所で答えの入力が必須になっていることで聴きっぱなしになりませんし、スモールステップで間違えた問題は繰り返すことができるので理解が深まりやすくなっています。

時計

 

マンツーマンの先生がついているような感じです。リニューアルにより、正誤状況による自動出題機能が追加され、個々の子どもの学習状況に合致したコンテンツを提案できるようになっているそうです。「わからないことがそのままにならない」仕組みになっているのも嬉しいポイントです。

グッド

 

スタディサプリ小学講座の料金は?

料金はどの学年でも一律2,178円!

スタディサプリの料金はどの学年でも一律2,178円/月です。学年が上がるにつれて費用が高くなることが多い通信教材ですが、どの学年でも同じ料金なのはありがたいですね。しかも月額2000円代と、塾と比べるとかなり低コストで学習することができます。

さらに、12か月払いにすると4,356円安くなります。実質2か月分が無料になる計算です。入会金や専用タブレット代金が必要ないのも嬉しいですね。

<スタディサプリ小学講座の料金体系>

支払い方法 毎月払い 12か月払い<4,356円お得!>
料金 2,178円 21,780円(1,815円/月)

※2024年10月現在です

スタディサプリ小学講座の概要

スタディサプリ小学講座の対象年齢は?

スタディサプリ小学講座は年少~小学6年生までのお子さんが対象です。

未就園児(年少~年長)については、小学校1年生の学習を先取りすることができます。ひらがなやカタカナを覚えたり、数を理解したり。画面上でキャラクターと楽しく学習できます。

小学校1~2年生までの低学年はアプリであることを最大限活かした学習教材となっています。キャラクターと一緒に勉強できるので、勉強嫌いのお子さんも取り組みやすくなっています。また、使ってみた感想は後述しますが、お子さん一人でも学習を進めることができるのもメリットだと感じました。

小学校4年生以降は講師による映像授業が中心となってきます。映像授業は1回15分程度。テキストも、PDFなら無料でダウンロードできますし、プリンターがご自宅になければテキストを別途購入することも可能です。

低学年から高学年にかけて、学び方のスタイルを変えていけるのも頼もしいですね。徐々に一人で勉強する習慣を身につけていくことができますよ。

スタディサプリで学べる科目は?

小1,小2は国語と算数小3以降は国語、算数、理科、社会が学べます。すべて含めて、一律2,178円/月です。

4教科でこの値段、かつ先取りもし放題なのは通信教材の中では破格ですよね!

英語も中学講座を利用すれば学習可能!

スタディサプリ小学講座には英語科目の提供はありませんが、実は中学生向け講座を利用すれば英語もお得に勉強できます。すでに英語の単語はいくつか言えて、そろそろ体系的に文法を習わせたいな、という子にはおすすめの内容だと感じました。

英語

 

小学生向けの講座が良い方は別サービス<スタディサプリENGLISH for Kids>の利用を検討してみてくださいね。

自宅のタブレットまたはPCではじめられる

スタディサプリ小学講座では、専用のタブレットは必要ありません。自宅のPC、またはタブレットにアプリをダウンロードして利用することができます。

PCの場合 ⇒ 学習者ログインURLからID、パスワードを入力してログイン
専用アプリの場合 ⇒ <スタディサプリ 小学・中学講座>をアプリストアからダウンロード、IDとパスワードを入力してログイン

会員登録後、すぐに学習を開始できるのが嬉しいですね。

 

小1〜高3までの全教科・全科目の授業が追加料金なしで学習可能

スタディサプリは毎月決まった教材が配信されるわけではなく、提供されているコンテンツをすべて閲覧することができます。範囲は小学生~中学生まで。のはずですが、それ以上も見れるのかも?本当にすべて閲覧できてしまったので驚きました。小学校4年生~は講師による動画授業ですので、すべて見れると言っても見るのには膨大な時間が必要です。。

見てみると、小学4、5、6年生の<応用講座>は子どもの興味を引きたてながら教科を深堀できるコンテンツだなと感じました。このあたりは実際に無料体験版で確認してみてほしいです。

\14日間の無料体験可能!/

 

もちろん、基本は学年相応に学習を進めることです。

無学年制の良いところは「学年を超えて先取り」できることもそうですが、「苦手な単元をさかのぼって学習すること」もできます。

いつでもどの単元も見れるということは、例えば「もう一度時計の学習をしたい」「図形の面積の公式をおさらいしたい」という個別ニーズを叶えることができます。アニメーションによる解説つきなので、わかりやすいですし、子どもに一人で見てもらうこともできます。時計の読み方は娘がつまづいた単元なのですが、何度も何度も教えるのって、親がイライラしてしまい大変なんですよね。。その点、画面で時計を動かしながら説明があると子どももわかりやすいようでした。

スタディサプリは資料請求できる?無料体験は?

基本的に、スタディサプリの資料請求はありません。現在、リニューアルした小学1年生向けの資料のみ、資料請求が可能です。

スタディサプリは14日間の無料体験が可能です。まずは実際に使ってみてほしい!という意図が感じられますね。実際に子どもに触ってもらうことで子どもに合うか合わないかを判断できるので、14日間の無料期間はありがたいです。

もちろん、14日以内に解約すれば代金の請求はありません。安心してお試しできます。

\14日間の無料体験可能!/

スタディサプリの学習方法は?

スタディサプリは、画面を開けば簡単に学習がはじめられる直感的なつくりになっています。簡単ですが、学習方法について説明します。

小1、小2向け講座では、アプリを開くと<こんしゅうのミッション>が表示されます。初期設定では教科書の進度に合わせてミッションが表示されていますが、保護者が単元を変更することも可能です。

ミッション

もし今週分のミッションをすべてクリアしてしまった場合は、下にある「レッスンをえらぶ」から学習したい単元を選択することができます。

レッスンを選ぶ

学習の目安は1回15分~

小学1、2年生は国語と算数をやって、1回当たりの学習時間がだいたい10~15分程度になるかと思います。「ここまでやる」などの決まりはなく、やりたければ追加でできますし、減らすこともできます。

小学3年生からは理科と社会が追加されます。どの教科の講義をいくつ学習していくか、お子さんと一緒に確認してあげると良いでしょう。

小学4年生からは、プロ講師による映像授業が中心となります。こちらも1回分が15分程度となっています。

先取りは旧サービスを利用

小学校3年生までのコンテンツはアプリ上で提供されていますが、小4以降の動画はブラウザURLへ飛ぶ形でした。(小2の娘の契約なので、違ったらごめんなさい。)

こちらは旧サービスという位置づけだそうです。算数の講義が多い印象でした。

旧サービス

講義動画が中心になるので、お子さん一人でも視聴できるのがメリットです。

テキストは購入も可能

小4以降の学びでは、講義動画を見ながらテキストPDFを表示させることができます。ダウンロードは無料なので、プリンターがご自宅にあれば印刷して手元に置き、問題を解いていくのがよいでしょう。もしくは、冊子テキストを購入することも可能です。料金は1冊1,320円(税込・送料込)で販売されています。

 

pdf

 

テキストは白黒でとてもシンプルなものになります。このあたりは少し物足りなく感じるお子さんもいるかも? 講義と問題演習がセットになっているので学習内容が定着しやすくなっています。

親へのフィードバックはメールで確認

学習が終わると、学習状況お知らせメールが届きます。スタディサプリにはスケジュール管理機能がないので、適宜どこまで学習が進んでいるかお子さんと確認してあげましょう。

メールの本文で確認テストの結果が見れるのでお子さんの理解度を把握できます↓

学習状況

 

\14日間の無料体験可能!/

子どものやる気アップ!サプモンって何?

スタディサプリでは、お子さんのモチベーションアップとして<サプモン>という仕掛けがあります。<サプモン>とは、学習することで集めることができるモンスターです。

モンスター

ゲットしたモンスターは、エサをあげたり、お世話することができます。お世話をするには勉強して貯めたコインが必要です。

また、オリジナルキャラクターの洋服を着せ替えることができたり、部屋をカスタマイズしたりすることもできます。勉強の息抜きにもなりますよ。

実際に小2の娘が体験してみた様子

実際に、小2の娘と一緒にスタディサプリを使ってみました。娘の学力は平均程度で、学習進度も学校の教科書に合わせて進んでいます。

10月の山場はなんといっても掛け算です。掛け算の意味や掛けられる数、掛ける数を教えるのは大変ですが、スタディサプリのアプリでは丁寧に、かつ要点をしっかり教えてくれました。動作もサクサク進み、ストレスなく学習を進めることができました。

学習の最後には、<たいせつ>とポイントをまとめてくれるので、定着しやすいつくりになっていると感じました。

娘の様子

国語の内容もとても良いです。国語では読む・書く・漢字・ことばの4単元があり、バランス良く学習することができます。特に「言葉」の学習はありがたいです。小4の息子にも言えることなのですが、核家族化が進み親としか会話しなかったり、テレビを観る時間が減ることで、子どもの語彙力が低下していることがとても気になっています。先日も「ひもじい」ってどういう意味かわかる?と聞いたらあまりよくわかっていない様子でした。最近ではひもじい体験もしないのでイメージもしにくいのでしょう。言葉の学習は続けていきたいです。

国語

 

\14日間の無料体験可能!/

塾との併用者が多い!

小4以降では、中学受験対策用の講義動画も多数配信されています。塾との併用者も多いそうです。塾ではどうしても集団講義となるので、わからないことがそのままになってしまいがちです。塾で理解できなかったところはスタディサプリで確認し、わかるまで何度も再生する⇒問題を解くの流れを繰り返すと定着しやすいそうです。

スタディサプリでは、算数、国語、理科、社会の科目で<応用>講座があります。こちらが中学受験にも対応したコンテンツになっているそうです。

<旧サービス>⇒<講義一覧>⇒<小学〇年生>⇒<”科目”>の応用から講義一覧が見れますので、検討したい方はまずは無料体験で確認してみてくださいね。

\14日間の無料体験可能!/

スタディサプリの改善してほしいところ

私は小学2年生の娘の申込で今回スタディサプリを見たので、もしかしたら機能が異なるところがあるかもしれませんが、以下、改善してほしいところを私なりにまとめてみました。

➀スケジュール機能がない

スタディサプリには基本的にスケジュール機能がなく、いつまでにどの講座を終えたいかなどの調整をするのが難しいなと感じました。簡単でいいので学習単元の一覧表があれば、終わったところに印をつけたりできるのにな、と感じました。

②小1、小2は国語と算数しかない

小1、小2向け講座はリニューアルして使いやすくなっていますが、単元が国語と算数しかありません。小学校低学年は時間の余裕があるので、英語や身近にある不思議にたくさん触れてほしい時期です。思考力を鍛えたい時期でもあります。そうした科目は別のサービスで補ってあげるとよいなと感じました。

③小3にはおすすめできない

微妙な位置づけなのが小3です。特におすすめできるコンテンツがなく、小4以降の先取り目的ならおすすめできるかな?という感じです。

➃どうしてもサブ的な位置づけなサービスと言う印象

今回スタディサプリの全体を見て、評価が難しいサービスだなと感じました。スタディサプリ一本!というわけにはいかず、塾と併用するなど、どうしてもサブ的な位置づけになるかと思います。コンテンツの内容は良いので、時間のあるときにコツコツと動画を視聴するのがオススメの使い方なのかなと思います。

まとめ

どうしても勉強に取り組むのが苦手なお子さんは、タブレットでの学習にしてみるとスムーズにいくことがあるようです。現在未就園児~小学校2年生までのお子さんでタブレット学習を体験してみたい方や、中学受験に備えたい方は、ぜひ一度スタディサプリの利用を検討してみると良いでしょう。

14日間無料で体験が可能です。期間内に解約すれば料金の請求はありませんので、ぜひお気軽に試してみてくださいね。

\14日間の無料体験可能!/

思考力を伸ばすために、我が家では子どもたちがワンダーボックスに取り組んでいました。低学年におすすめです↓
こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   STEAM通信教材、ワンダーボックス(WONDERBOX)を知っていますか? 4歳~10歳を対象とした、“遊び”感覚で学べるSTEAM通信教材です。教材開発[…]

アイキャッチ ワンダーボックス2
英語はこちら↓
こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています>   去年から子どもたちが利用をはじめた完全無料英語アプリ「マグナとふしぎの少女」。冬休みにインストールしたら子どもたちがハマりにハマり、毎日上限時間いっぱいに見るほど好[…]

アイキャッチ マグナ
こちらもどうぞ!

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   幼児期から英語を学ぶ子が増え、「うちの子もそろそろどうかしら?」と思い英語教室へ体験へ行くも、嫌がって教室を出てしまった…という経験はありませんか?もしくは、英語[…]

アイキャッチ スタディサプリ
最新情報をチェックしよう!